ECサイトへの3Dモデル導入は売上アップに効果的?制作の方法や費用まで紹介
ECサイトへ3Dモデルを導入すると、ユーザーによりリアルな商品イメージを伝えられるため、売上アップに効果的です。
また、先端技術やトレンドにいちはやく適応している企業として、ブランディング効果も見込めます。
この記事では、ECサイトに3Dコンテンツを導入すべき理由から、導入方法・導入後の効果まで紹介します。
弊社では、情報発信業務の効率化を実現するCMSや、パーソナライズされたマーケティングを実現するCRMの組み込み、ポータルサイト制作も対応可能!
メーカーや不動産企業の制作実績も多数。
この記事でわかること
ECサイトに3Dコンテンツを導入すべき理由
ECサイトに3Dコンテンツを導入すべき理由は、具体的な商品イメージを提供して、ユーザーの不安を払拭できるためです。
ECサイトでは、テキストや画像ベースで商品の仕様を紹介しますが、実店舗での買い物に比べると、なかなかイメージがしにくいと悩んでいるユーザーは少なくありません。
商品画像は一面を切り取ったものでしかないため、想定どおりの商品が届くとは限らず、購入に踏み切れないケースもあるでしょう。
一方、3Dモデルであればユーザーが商品モデルを自由に回転させて、あらゆる部分をチェックできます。
具体的な見え方については、弊社制作事例のサイトをご確認ください。
弊社では、3D表現を活用したWebサイト制作を得意としています。3D表現を活用したサイトの事例やサービスの詳細はぜひこちらからご確認ください。
BALANCeのサービス
ブランディング、リード獲得のためのWebサイトを制作いたします。
マーケティング上の数値向上を最優先に、機能性とデザイン性が両立した制作・開発を行います。
ECサイトを3D化する方法
ECサイトを3D化するには、主に2つの方法がります。
- 商品画像をARとして表示する
- ショールーム全体を3D化する
以下では、それぞれの特徴について解説します。
商品画像をARとして表示する
まず、商品のみをAR化する方法です。
商品の画像や設計図をもとに3Dモデルを生成して、スマートフォンなどの画面上でARとして表示します。ARカメラ機能を用いて、商品を自室に置いたり、試着したりすることも可能です。
また、ユーザー自身がデザインをカスタマイズできるデザインシミュレーター機能を導入することで、ユーザー好みの商品を制作できるようになります。
商品をARで確認できるようにすることで、実際に購入した際のイメージをつかんでもらいやすくなるでしょう。
ショールーム全体を3D化する
次に、ショールーム全体を3D化する方法です。
専用のカメラで実店舗を撮影して、3Dモデル化したうえでWeb上に公開します。
実店舗のようなショールームを公開することによって、よりリアルな購入体験を提供することが可能です。
また、実店舗と同様に商品との偶然の出合いがあるため、目当ての商品以外も購入してもらえる可能性が高まります。
3Dモデルの制作費用の相場
ECサイトを3D化するには、3Dモデルを制作する必要があります。
以下では、3Dモデルの制作費用について、人型とその他の場合に分けて紹介します。
人型の3Dモデルの費用相場
人型の3Dモデルの費用相場は5万〜100万円ほどです。
人型の3Dモデルは、その他の3Dモデルと比較して費用が高くなる傾向にあります。
また、制作費用は、制作工数・クオリティ・アフターサービスによって大きく変動します。
なお、アニメーションや骨格(動きを付ける関節などの設定)を追加する場合は、追加費用が発生する点にも注意してください。
その他の3Dモデルの費用相場
人型以外の3Dモデルの費用相場は1万〜50万円ほどです。
人型の3Dモデル同様、制作工数やクオリティに応じて費用には幅があります。
また、人型以外の3Dモデルはオーダーメイドで制作せず、既存のモデルを購入することも可能です。
購入の場合、高くても10万円ほどとなるため、オーダーメイドと比べてリーズナブルといえるでしょう。
弊社では、3D表現を用いたWeb制作を得意としています。3Dを活用したWebサイト制作を検討している方はぜひ一度ご相談ください。もちろん見積りや提案は無料です。
弊社では最新テクノロジーを活用したサイト制作も対応可能!
お見積もりやご提案はもちろん無料です。ぜひこちらからお気軽にお問い合わせください。
ECサイトに3Dモデルを導入できるサービス
ECサイトの3D化がトレンドとなっている現在、手軽に3Dモデルを導入できるサービスも登場しています。
オーダーメイドで制作する場合に比べてコストを抑えられるほか、導入にあたってそれほど手間をかけずに済む点がメリットです。
そのため、とにかく手軽さを重視している方には最適なサービスといえるでしょう。
一方、3Dモデルを導入できるサービスはパッケージ化されているため、ブランディングを重視する企業にとっては物足りなく感じるケースもあります。
もし本格的な3Dモデルを希望する場合は、リッチなデザインや表現を得意とする制作会社に開発を依頼するのがおすすめです。
弊社では、情報発信業務の効率化を実現するCMSや、パーソナライズされたマーケティングを実現するCRMの組み込み、ポータルサイト制作も対応可能!
未公開実績も多数!
メーカーや不動産企業の制作実績も多数。
BALANCeの【webサイト制作】サービス説明資料には、『3D』『WebGL』の実績が多数掲載されています。
また、関連した会社資料も無料ダウンロードできますので、ぜひご覧ください!
RITTAI
RITTAIは、管理画面に3Dモデルをアップロードすることで、埋め込み用URLを発行できるサービスです。
発行されたURLをECサイトなどに埋め込むと、AR技術を用いて3Dモデルを表示することが可能となります。
また、3Dモデルをもっていない方向けに、3Dモデルの制作サポートも行っています。
Figni
Figniは、3Dモデル化したい商品の画像や設計図を送ることで、3Dコンテンツの埋め込みタグを生成できるサービスです。
生成された埋め込みタグを自社のECサイトなどに埋め込むと、サイト上で3Dモデルを表示できます。
また、ユーザーがスマートフォン環境で閲覧している場合、ARカメラを活用して目の前に実物大の商品を表示することも可能です。
Shopify AR
Shopfy ARとは、ECプラットフォーム「Shopify」が提供している機能です。
Shopifyで構築したECサイト上で、3Dモデルの表示やAR技術を用いた表示が可能となります。
また、AppleのARKit 2によるAR Quick Lookを使用すると、Safari上でAR機能を利用できます。
AR機能の利用にあたって専用アプリなどが必要なく、ユーザーのハードルが低い点が特徴的です。
Matterport
Matterportは、360度撮影できる専用カメラで店舗を撮影すると、3Dモデル化してWeb上で公開できるサービスです。
作成した3Dモデルは立体模型(ドールハウス)にでき、あらゆる角度から閲覧できます。
さらに、MatterportはGoogleのパートナー企業に認定されており、Googleストリートビューと接続できます。
ストリートビューで建物をのぞくと、シームレスにドールハウスビューに接続して施設内を確認できるため、ユーザーは空間の位置関係や距離感までリアルに体験できます。
弊社では、情報発信業務の効率化を実現するCMSや、パーソナライズされたマーケティングを実現するCRMの組み込み、ポータルサイト制作も対応可能!
未公開実績も多数!
メーカーや不動産企業の制作実績も多数。
BALANCeの【webサイト制作】サービス説明資料には、『3D』『WebGL』の実績が多数掲載されています。
また、関連した会社資料も無料ダウンロードできますので、ぜひご覧ください!
ECサイトにおける3Dモデルの活用事例
最後に、ECサイトにおける3Dモデルの活用事例について紹介します。
【文房具】トンボ鉛筆
弊社では、トンボ鉛筆のプロフェッショナル向けグラフィックマーカー「ABTデュアルブラッシュペン」のサイト制作を担当しました。
製品を選ぶことにおいて、色の正確性と選択肢の多さはプロにとって重要な要素です。
そのためこのサイトでは、色情報(色相、彩度、明度)を3Dで表示し、製品の多様性や直観的な色彩イメージを伝えることでユーザーの商品選びを助けています。
事例の詳細についてはこちらで解説しています。ぜひこちらもご確認ください。
弊社では、情報発信業務の効率化を実現するCMSや、パーソナライズされたマーケティングを実現するCRMの組み込み、ポータルサイト制作も対応可能!
メーカーや不動産企業の制作実績も多数。
【ECモール】Amazon
世界的大手のECモールであるAmazonでは、AR技術を用いた商品ビューを導入しています。
AmazonアプリからARビューを選択すると、商品を自宅に置いたときのシミュレーションができます。
また、3Dモデル空間の床や壁紙の色を変更して、簡易的にコーディネートが楽しめる機能も提供しています。
【インテリア】ニトリ
大手インテリアチェーンのニトリでは、目黒店全体をバーチャル化しており、自宅にいながらニトリの商品を確認できます。
商品の付近にあるボタンをクリックすると、商品詳細が確認できるECページに遷移します。
ECサイトへの導線を散りばめることによって、実際のショッピングと同じような感覚でシームレスに購入できる仕組みを実現している事例です。
【インテリア】IKEA
北欧家具で人気のIKEAも3Dモデルを用いたサービスを提供しています。
IKEAのWebサイト上で部屋のサイズを設定すると、IKEAで販売されている家具を試し置きできる機能です。
部屋のサイズ・形を入力することで、実際に家具を置いたときのレイアウトや圧迫感を確認できます。
部屋のトータルコーディネートを俯瞰で確認できるため、より鮮明にイメージできる点が特徴的です。
【インテリア】LOWYA
インテリアメーカーのLOWYAは、実店舗をもたずにECサイトのみで販売事業を展開しており、利便性を重視したECサイトづくりに注力しています。
3Dの観点では、スマートフォンのARカメラを利用して、自宅に商品を置いたARイメージを表示できる機能を提供しています。
また、各商品のURLを共有するだけで3Dモデルを表示できるため、家族や友人どうしで商品情報をシェアする際にも便利です。
【雑貨】無印良品
雑貨やインテリアを扱う無印良品は、一風変わったARサービスを提供しています。
幅・高さ・奥行を設定すると、設置可能な収納家具を表示できるものです。
また、右上の丸をドラッグすると、直観的な操作でサイズを設定できるのも特徴です。
また、無印良品はシェルフの組み合わせが多数あるため、ユニットシェルフの組み合わせを確認できるシミュレーターも提供しています。
こちらは3Dモデルではないものの、ユーザーにリアルな商品イメージを伝える工夫の一つといえるでしょう。
【バッグ】RIMOWA UNIQUE
海外のバックブランドであるRIMOWA UNIQUEは、自由に回転させられる3Dモデルを提供しています。
ユーザーはマウスカーソルで3Dモデルを回転させて、細部や裏面まで気になる箇所を確認できます。
また、ハンドルやホイールをカスタマイズすると3Dモデルにも反映されるため、それぞれのカスタマイズが視覚的にもわかりやすくなっています。
ECサイトでの販促では、キャンペーンの実施も効果的です。ECサイトのキャンペーンについてはこちらの記事で解説しています。
3Dを活用したECサイトの制作はBALANCeにお任せください
ECサイトの商品イメージとして3Dを導入すると、ユーザーの不安を払しょくできるだけでなく、より質の高いユーザー体験を実現できます。
近年では手軽に3Dモデルを導入できるサービスもリリースされており、資本力のある大企業でなくてもECサイトを3D化できる時代になっています。
一方、3Dモデルに対応するECサイトが増えるなか、競合他社に差別化を図るには開発力のある制作会社をパートナーに選ぶべきです。
ECサイトへの3Dモデル導入を検討している方は、ぜひ一度弊社へお問合せください。
弊社では、情報発信業務の効率化を実現するCMSや、パーソナライズされたマーケティングを実現するCRMの組み込み、ポータルサイト制作も対応可能!
未公開実績も多数!
メーカーや不動産企業の制作実績も多数。
BALANCeの【webサイト制作】サービス説明資料には、『3D』『WebGL』の実績が多数掲載されています。
また、関連した会社資料も無料ダウンロードできますので、ぜひご覧ください!